フルリクリアゲルクレンズ・本音の口コミ
治らないニキビ跡やいちご鼻を作る原因を知って、きれいな肌を保ちたいですね。
赤ニキビの大きな原因は皮脂の過剰分泌です。
皮脂は悪者と思われがちですが、実は肌にとって大切な役割をはたしています。
皮脂は肌に潤いを与え、外部からやってくるホコリや細菌、
ウィルスなどが入り込まないように防御しているのです。
皮脂の量が少なすぎるとお肌が乾燥して肌の防御機能が失われ、
乾燥肌になり、肌がかゆくなりカサカサします。
一方、過剰に分泌され過ぎるのもよくありません。
肌の水分と油分はバランス良く調整されることが理想的です。
皮脂が大量に分泌されると毛穴が詰まってしまい、毛穴に詰まった皮脂を栄養素として
ニキビの原因となるアクネ菌が増殖してしまうのです。大量に増殖したアクネ菌により
皮膚組織が刺激されて炎症を起こした結果が赤ニキビなのです。
皮脂の過剰分泌になる要因
皮脂過剰の原因には、不規則な生活が挙げられます。
夜更かしや睡眠不足、チョコレートや甘いもの、脂っこい食べ物ばかり
食べるなどの不摂生が影響してしまうのです。
何度も洗顔をすることはあまり良くありません。
過剰洗顔により乾燥した肌は、肌の防御機能を働かせて皮脂をいっそう分泌してしまうのです。
顔を洗えばニキビは治ると言う人もいますが、洗いすぎることが原因で肌荒れを
起こすこともあるので気を付けましょう。
赤ニキビを防ぎ、改善するには日頃からの保湿ケアがとても重要になります。
スキンケアの重要性に気づくのは良いのですが、その方法を間違えてしまうと
逆効果なので注意が必要です。
ニキビに皮脂は悪いと思い込んでしまい、何度も顔を洗ったり、洗顔料を使いすぎたりして、
お肌を乾燥させてしまったりすることがあります。
また、肌に合わない化粧品の刺激でニキビを悪化させることもしばしばです。
敏感肌の場合、顔が赤くなったりかゆくなることもあります。
炎症が激しい時期はお肌がとても過敏になっていますので、
肌に負担をかけない優しいケアを心がけましょう。
フルリクリアゲルクレンズは、低刺激のクレンジングです。
美容皮膚科クリニック・エステサロンより誕生した
毛穴ケアに最適なドクターコスメとして、
使用者のなんと93.6%が「毛穴の変化を感じた」と回答するなど
非常に高い効果を得られるプロも納得のクレンジングです。
「本当に綺麗になる為には、毎日のホームケアを変えるしかない」
そんな思いで開発した『フルリゲルクレンズ』は、お肌のことを徹底的に考え、
ノンオイル、ノンアルコールはもちろんのこと、ゲルの粘性を利用することで
汚れを吸着しやすい仕様になっています。
30代になってから、毛穴が気になるようになりました。
毛穴を目立たなくしたくて、メイクがどんどん厚くなっていって、肌トラブルも増え、吹きでものができるという悪循環に…。特に、子供の肌を見てから、ふと自分の顔を鏡で見ると痛感します。化粧品売り場でも毛穴を目立たなくする下地を強く勧められ、他の人から見ても毛穴が目立っているのかと思うとショックでした。
メイク落とし時に毛穴のザラつきを感じたり、お化粧の下地をつける時が特に毛穴を感じていました。毛穴を目立たなくしたくて、メイクがどんどん厚くなっていった事から肌トラブルも増え、ふきでものができるようになったんです。今では、洗顔後肌がつるっとした肌ざわりに変化して、メイクののりもよくなり、厚ぬりしなくて良くなりました。
今まではほぼすっぴんに近いくらいのメイクで過ごしていましたが、ファンデーションを塗る時に頬と小鼻の毛穴が気になるようになりました。
美容関係の知人から、肌トラブルが起きた後に、すっぴんの私を見て、「あんなに綺麗だったのにもったいない」と言われた時は少しショックでした。
使ってみて、クレンジング・洗顔後の肌がスベスベになっているのはすごく実感しています。今後も続けていき、今の状態をできるだけ保ちたいと思っています。
長く愛用させていただいているのですが、実は一度他の商品を使用したことがあります。しばらくすると、肌の状態が悪くなっていきました。その時に初めて、「こんなにも結果が出てたんだ」という事を実感しました。今のケアが一番自分の肌にあっていると思っているのでこれからも使い続けたいと思っています。
休日などにちょっとした外出をする時に、そのために時間をかけて化粧をしていました。そんな時に「すっぴんで外出できるような肌になったらいいな」と思ったのがきっかけです。
以前、エステティシャンの方から、毛穴に汚れが溜まっていると言われ、クレンジングのカスを実際見た時は、いつのファンデーションが溜まっているのだろうと思いゾッとしました。
使ってみると少しずつですが、クレンジングした際の肌の明るさが変わってきたのを見た時。肌のコンディションは安定してきているなと思っています。
まだ自分が「完璧!」と思うところまでは辿りつけていないですが、どんどんお手入れが楽しくなってきています。お手入れの仕方については180度間違っていたと気づいたので、正しく汚れを落とす事を心がけて行きたいです。